2023.07.02
田舎のおしゃれ難民と都会のおしゃれさんと無人古着屋さんを結ぶ、コーディネイト+ZOOM購入代行の画像
アイデア権フリー

田舎のおしゃれ難民と都会のおしゃれさんと無人古着屋さんを結ぶ、コーディネイト+ZOOM購入代行

更新日:2023.07.03
ビュー数 31
コメント数

6

更新日:2023.07.03
ビュー数

31

コメント数

6

田舎のおしゃれ難民をネットで助けたい

コメント

なる

僕のツイートですが、古着屋さんで見かけた中国人を思い出しました。
https://twitter.com/1026NT/status/1482237502975275008?s=20

とても良いアイデアだと思います。
けどZoomでなくYoutubeライブなどをまずは使ってみる方がフィットしそうかなと思いました。
もしくは、MVPとして土地の違う人たちをマッチングさせるプラットフォームを既存のサービスを駆使して作ってみるのも良いかなと思いました!

続きを読む

07/03 17:12

TAKA

ありがとうございます。
今回のアイデアは1対1テレビ電話機能をイメージしています。(「Zoom」と一言で言った方がわかるかとおもったのですが、ちょっとずれて伝わってるようで)
今回の案の骨子はおしゃれ難民さんが起点で「購入代行」です。
(古着屋は基本一点ものなので)
なので、
1対多のライブコマースでは同じ商品を複数売れるアパレル店でやるイメージで別の案となるかと
ライブコマースが日本じゃ受けが悪いようなので、「購入代行」がいいかと
ついでですが
無人古着店なら服の単価も低いので「田舎のおしゃれ難民さん」の懐にも優しいかと

続きを読む

07/03 23:55

なる

なるほど!ご説明ありがとうございます!
確かに、ライブコマースより購入代行がフィットする気がします。
ちなみに、ここまでしっかりと構想されてるのでご自身で作られる予定でしょうか?

07/04 10:44

TAKA

作ってみたいとは思っていますが、
あきらめています。(資源やスキルや時間の制約で)
もし誰かがやってくれるなら
やってもらいたいです。

アイデア自体がアナログなアイデアで
何かを作ればそのままできる感じでもないかと

作成前に試験するにしても
私にはそういう知り合いはいないので
(おしゃれさん、無人古着屋さんなど)

そういう方面に知り合いが多い人がいれば、、、

続きを読む

07/04 23:47

なる

これはおすすめなのですが STUDIOなどで「あたかも既にあるかのようなサービスサイト」を作ってしまって、事前登録などがどのくらいくるかを確かめて良いかなと思いました!
(そして、それはideeeでできれば良いなと思ったので今後機能として組み込みます笑)

07/06 17:40

TAKA

「あたかも既にあるかのようなサイト」
いいですね。
それがかなり簡単に作れるなら、
事前に市場のニーズ調査できるのはうれしいですね。
(ざっくりであってもアリナシがわかるのは助かる)

続きを読む

07/15 20:04

TAKAのアイコン
TAKA
💡 🛠  アイデアマン / エンジニア

普段はPGとして仕事してます。自分で出来るモノは自分で作るのですが、出来ないものもあるので、