2021.10.02
すでに使っているサービスのチラシが何度も投函されないソリューションの画像
アイデア権フリー

すでに使っているサービスのチラシが何度も投函されないソリューション

💡 🛠  アイデアマン / エンジニア

uichiのアイコン

uichi

更新日:2022.01.27
コメント数

3

平均滞在時間: 03分38秒

💡 🛠  アイデアマン / エンジニア

uichiのアイコン

uichi

更新日:2022.01.27
コメント数

3

平均滞在時間: 03分38秒
_

コメント

なる

共感です。
ユーザーにとっても有意義なものに変換されても良いと思っています。
例えば、とあるアプリを作ってそこに住所やら個人情報を入れることによって、チラシを見ることで5円分くらいのポイントがもらえるみたいなモデルはどうでしょう。
チラシを配る側にとっては、紙のコピー代、投函のバイト代を浮かせれる。
その分、実際に情報が届いたユーザーに対してポイントなどで還元される。

まあ、もしかすると強制的に見させるところに意義があるのかもしれませんが。。

続きを読む

10/02 22:03

uichi

チラシを見たらポイントをもらえる仕組みは賛成です。
違った方に発展させた考え方なのですが、色々な新聞社が提供している新聞電子版に近くのスーパーのチラシとかを載せられるようにして、チラシを見たらポイントがもらえるみたいなのもアイデアとしては面白いかなと思いました。
世の中には新聞のチラシだけが見たいという人がいるそうなので、新聞を読みたい人もチラシを見たい人も獲得できて一石二鳥です。もちろんチラシを見たくない人もいると思うので、チラシを表示させないようにもできればユーザー体験は落とさずに、見込み顧客にならないユーザーに費用を投資しなくてもよいのではないかと考えました。潜在顧客は検討の余地があるので、もう一捻りしたいところです。

続きを読む

10/02 22:50

なる

既存の電子版に紐づけるのはミニマムでできる仕組みでとても良いですね!
むしろお金などがもらえるようにするのは複雑さが増すような気もするので、広告をクリックして目を通せば通すほど電子版の料金が下がる!とかをバリューにしても良いかもですね。
「無料で見れる有料級の情報誌」とかで売ると面白そうです?

10/03 14:49

uichiのアイコン
uichi
💡 🛠  アイデアマン / エンジニア

自営業でしたが、最近会社員に戻りました。
上場企業でエンジニアやっています。
フロントもバックエンドもインフラだってやります。なんならデザインも。