2022.07.08
みんちゃれのエンジニア特化型の画像
チーム開発募集中

みんちゃれのエンジニア特化型

未経験から一人でエンジニアを目指すのはモチベーションの維持の観点や、プログラムのコーディング難易度から見て厳しい。...

コメント

Yo

プログラミングスクールではそういった方式でカリキュラムを組んでいるところもあるんですね!
単純な疑問なのですが、複数人に対して一名のメンターだとメンターに負担がかかってしまい、指導の質が低下してしまいそうな気がするのですが、実際はどうでしたでしょうか?

五人並走型のプログラミング学習自体は面白い着眼点だなと感じました!

07/08 16:48

なる

余談ですが、ideeeでもそれっぽいことを無料でやっていて
半数ほどがエンジニア転職に成功していきました!
https://qiita.com/naruqiita/items/dbabf6e38bc7792097f4

07/08 16:58

 Nobu

これ良いっすね! ニーズ調査してあるなら作ってみたいです!

07/10 09:37

福井駿一

なるほど、皆さんコメントありがとうございます!
応募してみんなでこれ作るのありですね

07/16 17:52

福井駿一

>単純な疑問なのですが、複数人に対して一名のメンターだとメンターに負担がかかってしまい、指導の質が低下してしまいそうな気がするのですが、実際はどうでしたでしょうか?

基本自分で進めて、詰まったところで講師にフィードバックもらう形だったのでそこまで質が悪いとは感じませんでした!
ただ、教えてもらう時間少ないのに二ヶ月で70万程取られたのでそれはちょっと高いなとは正直感じてました笑

07/16 17:53

福井駿一のアイコン
福井駿一
💡 🛠  アイデアマン / エンジニア

21歳 好奇心がすんげぇ意識高い系です。 将来は起業家のかっこいい父になってます。 #将来起業家 #新規事業 #nextjs #SEO #AIジェネラリスト #rails #Angular #ionic #GAS #PM #NewRelic #nuxt