コメント
ozuray
コメントありがとうございます。
> コミュニケーションがメインになるサービスでしょうか、
> それとも、何かしらの知識を得ることがゴールになっているのでしょうか?
「気軽に質問しあえる繋がりを構築」ということが主目的になるでしょうか。
LINEのグループやTwitterのグループで済む話かもしれません...
LINE/Twitterのグループの技術者版といったイメージで、
副産物としてTipsが溜まっていくサービスという構想です。
日常の呟きや技術の話以外の話などは控えて、
「プライベートの話をするほどではないけど、ある程度信頼しあっていて、
知っておいた方が良い技術Newsは教え合い、仕事上で困ったときは助け合う」という、まさに会社の同僚のような関係の存在を築くのが構想です。(都合が良すぎるかもしれませんが...)
まぁ、私自身が同僚がおらず寂しいというのが企画の発端ですw
>前提条件を簡単に書き込めるようなサービスを用意したら、
>「気軽」で、かつ「有益」な情報交換ができると思います。
そうですね。
アプリ開発、Web開発、業務系開発など、
メインとする業種が同じ者同士でグループを組むことで
通例的なやり方のところは省略できることを目指したいですが、
それに加えて、ささっと前提を理解してもらえるように書き込めるようにしたいですね!
続きを読む
03/17 12:24
4