2022.03.15
会社の同僚と情報交換するみたいに、気楽で有益な情報交換が行えるサービスの画像
チーム開発募集中

会社の同僚と情報交換するみたいに、気楽で有益な情報交換が行えるサービス

更新日:2023.10.13
ビュー数 44
コメント数

4

更新日:2023.10.13
ビュー数

44

コメント数

4

・StackOverflowやteratailのように情報交換できるサービスは既にあるが、  有益な回答が得られず...

コメント

なる

確かに、アナログでできてる関係性をWeb上などで再現できたらいいですよね!
けど、その中で目的がはっきりしていないとユーザー側が迷うと思うのですが、コミュニケーションがメインになるサービスでしょうか、それとも、何かしらの知識を得ることがゴールになっているのでしょうか?

03/16 18:37

yamanoura

気軽に情報交換ができる場っていうのは良いですね!
ただ、前提条件がないと、回答する人も困ってしまうかなと思います。
なので、前提条件を簡単に書き込めるようなサービスを用意したら、「気軽」で、かつ「有益」な情報交換ができると思います。

03/16 18:39

ozuray

コメントありがとうございます。
> コミュニケーションがメインになるサービスでしょうか、
> それとも、何かしらの知識を得ることがゴールになっているのでしょうか?

「気軽に質問しあえる繋がりを構築」ということが主目的になるでしょうか。
LINEのグループやTwitterのグループで済む話かもしれません...
LINE/Twitterのグループの技術者版といったイメージで、
副産物としてTipsが溜まっていくサービスという構想です。

日常の呟きや技術の話以外の話などは控えて、
「プライベートの話をするほどではないけど、ある程度信頼しあっていて、
知っておいた方が良い技術Newsは教え合い、仕事上で困ったときは助け合う」という、まさに会社の同僚のような関係の存在を築くのが構想です。(都合が良すぎるかもしれませんが...)

まぁ、私自身が同僚がおらず寂しいというのが企画の発端ですw

>前提条件を簡単に書き込めるようなサービスを用意したら、
>「気軽」で、かつ「有益」な情報交換ができると思います。
そうですね。
アプリ開発、Web開発、業務系開発など、
メインとする業種が同じ者同士でグループを組むことで
通例的なやり方のところは省略できることを目指したいですが、
それに加えて、ささっと前提を理解してもらえるように書き込めるようにしたいですね!

続きを読む

03/17 12:24

なる

すみませんコメント頂いたのに返信が遅れました!
そうですね、社外で繋がりたいインサイトは多くの人が持っている内容なので
繋がりを作るという文脈のサービスが良いかもしれませんね!そちらの方がわかりやすくて惹きつけられそうです!
(もちろんレッドオーシャンなサービス提供価値なので代替がたくさんあるかもしれませんが。。)

03/25 20:53

ozurayのアイコン
ozuray
💡 🛠  アイデアマン / エンジニア

プログラム&企画
最近は主にUnityでアプリ開発を行っています。
・iOS/Android Native開発
・iOS/Android用 Framework・API開発
・AppStore GooglePlayストア リリース経験有り(※受託業務で30本以上)
・個人開発アプリ GooglePlayストア公開中