今年がどれくらい過ぎたかを%で表示するカレンダー
背景
今年ももう2月。一年を有意義に過ごそう!と思っていても、ついダラダラしてしまう。今年もうこれだけ過ぎたよ?と%で可視化することでいい意味で焦り、気合を入れたい
ゴール
ストアに出して、マネタイズ
メイン機能
今日の日付と、今年が既に何%過ぎたかを円グラフで表示する
ターゲット(ペルソナ)
やる気だけはあるが、ダラダラしがちな人
類似サービス
こんなの似たようなのが既にあるだろ!と思ったが、意外とない。
補足
ちなみに、今日2月8日の時点で2022年の約10%が終了しました。
ブラウザ版(PC,タブレット横画面専用)→https://toshihidemiyake.github.io/percent-calender/
モバイルアプリ→アイコンのQRコードまたはプロダクトリンクからストアに飛べます🔥
ブラウザ版(PC,タブレット横画面専用)→https://toshihidemiyake.github.io/percent-calender/
モバイルアプリ→アイコンのQRコードまたはプロダクトリンクからストアに飛べます🔥
コメント
ひつじおとこ@個人開発したいおじさん
派生して誕生日を入れると平均寿命から人生の残りが残り何パーセントか出るというのを考えましたが、そういうのは既にあるようです。
https://applion.jp/android/app/com.dogumaster.lifetimer/
03/06 23:56
おばけ
久しぶりに見たら沢山反応頂いていてなんか嬉しいです(^^)
とりあえず最低限の機能だけ作ってみました。アプリ化にあたって「こうした方がいいよ!」などアドバイスあればお願いします!
※まだレスポンシブ対応してないのでPC、タブレット横画面での表示をお願いします
続きを読む
03/10 05:51
おばけ
10日まえに「作っているアプリ」にURLを登録しましたが、未だに「アプリを確認」ボタンが表示されず、「最近実現したアイデア」にも反映されていません。私は「作っているアプリ」にURLを登録し審査に通ると「実現したアイデア」欄に載り、そこに載っているアイデアと同じように「アプリを確認」のボタンが表示されるものと理解していましたが、私の認識はこれで正しかったでしょうか?もし違うようでしたら、このアイデアを「実現したアイデア」に掲載したいので、そのために必要な手順を教えてください。(私はこのサービスが大好きですが、この仕様に関してはちょっとイライラします。)
続きを読む
06/30 09:58
12