2022.01.26
アレルギーのプロフィールアプリの画像
チーム開発募集中

アレルギーのプロフィールアプリ

💡 🛠  アイデアマン / エンジニア

なるのアイコン

なる

更新日:2022.08.11
ビュー数 125
コメント数

7

平均滞在時間: 03分20秒

💡 🛠  アイデアマン / エンジニア

なるのアイコン

なる

更新日:2022.08.11
ビュー数

125

コメント数

7

平均滞在時間: 03分20秒
バレンタインや食べ物でサプライズをしようと思った時に相手のアレルギーや嫌いなものが把握できていないのは煩わしい。 ...

コメント

マツオカ ヒロタカ

これ普通に欲しいと思いました。
他人のアレルギーや苦手で食べられないものを覚えるのって煩わしいですし、外食行くときに食べられないものが多い方が2人以上揃うと入れるお店選びがかなり難しくなりますから、食べられないものの内訳を分析して、中華なら大丈夫とか、鉄板焼きなら大丈夫とかわかるとすごく便利だなと思いました。
また、苦手だけど食べられないっていうの結構気を使うけど、匿名で登録できて「アレルギー」と「食べられない苦手」と「食べられる苦手」の分類でわけてくれれば、少しは主張できると思いました。
「食べられる苦手」はメインでなければ採用されたり、人数が多ければ不採用になったり、提案順位が下がったり、となるといいなって思います。

続きを読む

01/27 16:21

なる

良いですよね。
拡張機能としては、みんなの情報を集めておすすめのご飯屋さんをお薦めしたり、
単純に結婚式でそのURLの情報を活用したりできそうです。
ペルソナは決めていませんが、社内での恒例飲み会などに使えそうだなと勝手に思っていて、
歴代行ったことのあるお店などもメモできれば幹事の負担を軽くできて良さそうと思いました!

続きを読む

01/27 20:57

やく

すごくいいアイデアだと思いました。

モバイルアプリのイメージもしてみたのですが、
海外でもアレルギーを伝えられるように、「登録しているアレルギーを翻訳して伝える(TTS)」といった機能もあればいいなと思いました!

04/20 11:42

なる

コメントありがとうございます!
確かに、むしろ万国共通な事柄なので英語から始めてもイケるかもですね!

04/20 13:16

やく

>なる さん
開発スピードは牛歩になるかもしれませんが、こちらのアイデアで個人開発始めてもよろしいですか?
完成したら共有/Qiitaなどでideeeについても触れさせて頂きます!

04/22 14:23

なる

> やくさん
はい!チーム開発を募集にしておりますので
ぜひそこからご参加ください!

04/22 18:51

サーモン食いたい

いいアイデアですね。
微力ながら、チーム開発に入らせていただきます。
デスクトップアプリしか開発できないしがない身ですが、APIなどを公開することを目的に開発させていただきます。
よろしくお願いします

08/11 10:09

なるのアイコン
なる
💡 🛠  アイデアマン / エンジニア

エンジニア(サーバーサイド) Ruby Vue Flutter Go /
大手ECサイトの裏側開発担当 / TechコミュニティIncrement.運営 /
ホメまくる とにほめLT会 主催 / ソーシャル個人開発者 /
世の中の「もったいない」をITの力で無くすためサービスづくりをしてる?

モットーは「アイデア自体は無価値」