2021.11.23
日本語版 Grammarlyの画像
アイデア権フリー

日本語版 Grammarly

_

コメント

なる

わかります!
僕もそういったのが欲しかったし、英語を書くときはGrammalyを使ってます!
下記ページで同じようなアイデアを投稿しており、コメントもこのアイデアに通じる学びがあるのでぜひ参考にされてみてください!
https://www.ideee.tech/ideas/925

11/23 11:31

TD

ありがとうございます!
メールだけでなく記事を書くときも日本語の扱い方や表現に困ることは確かに多そうだなと思いました。
あとはUXを考えた時にChomeのプラグインで実装するのはありだなぁと思いました。

11/23 21:46

syeha

日本語を勉強している方にもニーズがありそうですね!

11/24 19:24

なる

確かに、Grammarlyの本来の使い方を勉強する人用にするのは良いですね!

11/24 23:16

うぇん

チャットになれるとメールのオーバーヘッドに辟易するので、これが実現したら魅力的ですね!
目上の人へメール打つだけでHP削られるという人も多い気がするのでそういう人への救済にもなるかもです?

11/25 09:23

りーどますたー

面白いですね。
「お世話になります」なのか「お世話になっております」かなのか、
「お疲れ様です」なのか「ご苦労さまです」なのか、
時代によって変わるので、顧客向けに適した指標というのが面白いと感じました。

へりくだりすぎて何か分からなくなることもあるので、過剰敬語防止とかの方なら使ってみたいという感じです。
例えば、「ご送付させてくださいませ」みたいな感じですかね。自分でも使ってそうですが(笑)

続きを読む

12/01 14:34

TD

返信遅くなりすみません!

コメントありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて自分で思った以上に使い道や広がりがありそうだなと思いました〜
アイデア書いてみて良かったです!

続きを読む

12/01 21:01

こる

面白いアイデアだと思いました!
上のコメントでもあるように社内と社外でメール文書の使い分けが面倒なので、それを校正してもらえるなら価値がありそうですね。
あと、個人的に文章の固さを可視化出来たら面白いと思います!(パスワードの強度チェックのような?)

12/10 07:22

TDのアイコン
TD
💡 🛠  アイデアマン / エンジニア

小さなWeb系スタートアップで働いてます。
たまに開発もしています。
時間ができたらやりたいアイデアを書き溜めていってます。