コメント
なる
質問ですが、SNSにするのってなんでなんですかね?
デートコースを単純に検索するのなら今はインスタで検索が一番情報が多いのかなと思いました!
ちなみに調べてみるとデートコンシェルジュってのもあるみたいでした!
https://peraichi.com/landing_pages/view/tokyodc/
これを誰でもアドバイザーになれるようにするイメージでしょうか?
続きを読む
11/14 18:40
りーどますたー
マッチングアプリで婚活だと、色々あれど、男性がデート提案して女性がそれを受けるみたいな形が多いのではないかと思います。そういうマスを狙うのかどうかですね。
多分、デートコースを考えて細かく詰めていくと大変ということを簡易化したいのであれば、店側から提案してもらうとかもありかもしれないですね。まあそれも実際に予約とか、手間が発生したり、あとは初めてのお店だとまあ情報がないですしね。
情報共有型とすると、グルメアプリみたいになってしまいそうですが、
デートコースとデートに特化、3コースでどれか選んで無難に過ごせる、
それこそファッションに自信がない人が「外さないファッション3選」みたいな感じのほうが
着地しやすいかもと感じました。
まずはデートコースを作ってそのニーズ調査からかもしれませんね。
続きを読む
12/01 14:29
うぇん
🛠 エンジニア
個人開発してます。失敗してます。
Qiitaにその体験談書いてるの良かったら見て下さい
https://qiita.com/PonPon3/items/5ccfb487c6f49e438d63
10