ideee(アイディー)について💡

アイデアとエンジニアのマッチングプラットフォーム

世界をちょっとだけ良くしませんか?

ideeeは、もったいないを無くし、「誰かの役に立つもの」を増やすために作られています

ideeeについて画像1

考える課題

【エンジニア側】

・個人開発などでアイデアがない人が多過ぎる
・せっかく作れる人なのに、能力を有効活用できていない
・ユーザーが全然いなかったり
 そもそも認知がなかったりするのはもったいない

【アイデア側】

・想像を豊かに膨らませてくれる人が多かった
・実体験からくる課題感や異なる発想を持っての
「こんなのあったら良いのに」がとても面白いのに形にできない

メリット

【エンジニア側】

・開発したいアイデアが見つかる
・一緒にサービス開発する人が見つかる

【アイデア側】

・アイデアを形にしてもらえる
・自分の「困ってる」が、誰かを手助けするきっかけになる

アイデアの探し方画像2

目指す世界観

「社会の役に立ちそう!」や「あると助かるな!」を投稿しよう!
あなたの「ほしい!」を届けよう!

市場調査もできるので、需要が分かったうえで開発できる
開発者を応援したり、一緒にチーム開発を進めたりできる


エンジニアはアイデアを求めています!

個人でアプリを作ってる人は多い

プログラミングを学び始めた人も個人アプリ開発
プログラミングを極めた人も個人アプリ開発
一発サービスで当てたい人も個人アプリ開発

アイデアをエンジニアの掲示板で投稿してみたところ
https://qiita.com/naruqiita/items/77e5cf5dd84d5e6a82fd
👀 View数 3.1万 👍 いいね! 310以上

ありがたいことにコメントもたくさん頂きました!
エンジニアはアイデアを欲しています🙇‍♂️

アイデアの探し方画像3

メッセージ

これからもっとIT化は進むでしょう。
身の回りのものがどんどんインターネットで繋がり、さらに便利になります。
だけど、まだまだIT化が進んでいない部分も多いです。
皆さんの周りで「これもっと便利にならないかな?こんな機能・アプリがあったら良いのに!」と思うことはありませんか?

もし、身の回りの不満を見つけられる人がいたらスゴいことです!
さらに解決できそうなアイデアが浮かんでいればもっとスゴい!
そんなスゴい人の意見がどこにも届かないのがもったいないのでアプリを作りました。

自分で作りたいアイデアを投げてもOK。
むしろ投げておくことでフィードバックが返ってくるので、メリットがあります。
あなたのアイデアやコードで世の中をちょっとよくしませんか?

世の中にお金を産むサービスはいくらでもあります。
でも、「お金はあまり産まないけれど、社会に必要とされているサービス」が少ないです。
個人開発だからこそできるサービスがある。そのためにこのアプリがあるのです。


改善を見つける才能・個人開発の才能をぜひお貸しください


💡ideee

I dea を
D esign し
E ngineer が
E ncounter (出会い)を
E ncourage (盛り上げる)


トップページを見る

最新のアイデアを見てみよう!